225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

農業は言うまでもなく、国民の命を直接担う基幹産業です。この大事な農業現状は、今、深刻な危機に直面しています。中でも、香川県の農業全国食料自給率が37パーセントなのに、香川県は全国平均よりも低い33パーセントです。耕作面積は1998年から2019年の20年間に香川県は25パーセントも減っています。それは、全国平均の10パーセントと比べても異常で、全国ワースト5位です。

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

同様に、様々な業種で影響が懸念されますが、原材料費高騰が価格転嫁することのできない中小規模農家への影響は大きく、さらに、今後の見通しも厳しい状況において、観音寺市の基幹産業である農業をいかに守り育てていくかは、持続可能な観音寺市を目指す上で重要な取組と考えます。 特に肥料の高騰は、レタス栽培など負担の拡大が予想されます。

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

基幹産業農林水産についてのもうかる産業ブランド化認証化を述べておられました。また、全国海外への販路拡大民間資金、能力、PFIの活用共通通貨地元中小企業中心としたさらなる活性化自主財源の確保、各種制度積極的活用をうたわれております。各担当の、この達成に向けてのお考えをお示し願ったらと思います。 第2は、「世界に開かれたにぎわいと観光のまちづくりであります。 

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

まず、市長が挙げられた5つの政策目標1つ目、「市内産業が頑張れるまちづくりの中で、本市基幹産業である農業水産業を「もうかる産業」に育て上げるとおっしゃられております。漁業に関しての質問でありますが、漁業センサスのデータでは、本市漁業経営体数は、平成15年が181軒、平成20年が151軒、平成25年が114軒、平成30年が107軒と減少が続いております。 

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

農業は、本市の揺るぎない基幹産業であります。農業は、食糧を供給するだけでなく、多面的機能も持っています。このすばらしい田園風景を維持したり、伝統文化を継承したり、あるいは集中豪雨等があったとき、水田に一時雨水をためて後から下流に流し、中心市街地の洪水を防ぐといった減災にも役に立っています。 このような観点から、白川前市長は、本市基幹産業農業であると述べています。

観音寺市議会 2021-12-01 12月08日-01号

本市を代表する基幹産業は、農業水産業でありますが、私はこれらの第1次産業を「もうかる産業」として育て上げるとともに、梨やセロリ、伊吹いりこなどの観音寺ブランド認証品をはじめとする地元特産品について、さらなるブランド化を図ることで認知度を高め、海外全国での販路拡大に向け、その開拓を積極的に推進してまいります。

東かがわ市議会 2021-09-17 令和3年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月17日

農業は東かがわ市にとっても基幹産業1つです。日本の第1次産業である農林水産業を守るためには、長年続いた現在の自民党農政を転換することが必要だと私は思います。私は日本農業を守るためには、農業基幹産業と位置付け、農業が継続できる価格保障所得補償が絶対に必要と考えます。小規模の家族農業を守ること、そして農産物輸入拡大を制限するかストップし、食料自給率を向上させることが重要だと思います。

観音寺市議会 2021-09-10 09月10日-03号

観音寺市の基幹産業である農業は、本市経済への影響はもとより地域活動、コミュニティーの担い手として欠かせない存在であり、その振興は行政においても共通認識の下、様々な取組支援が実施されてきました。しかしながら、近年の野菜価格の異常な低下や担い手不足への対応が課題となっています。 そこで、観音寺市の現状認識についてお伺いをいたします。

三豊市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月16日

市の基幹産業である農業振興を図るため、生産基盤の充実を図り、強い農業体質を育成することを目的にするとともに、スマート農業薬用作物などの取組支援することとしています。また、集落で取り組む地域ぐるみ鳥獣被害防止対策等への支援により、耕作放棄地発生抑制を図ります。

三豊市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月08日

農水産業本市基幹産業であり続けるための施策が重要であることは、私もそのとおりだと考えています。その一手として新たに農政部を設置し、薬用作物等の特色ある農作物栽培など新たな取組に積極的にチャレンジするとあります。さらに、薬用作物を食べて市民が健康になる、そして三豊で作るという、健康と農業が結びついた仕組みづくりを目指すとあります。この政策目標は、理念として私は大いに賛成です。

三豊市議会 2021-03-04 令和3年市民建設常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月04日

この理由につきましてですが、三豊市の基幹産業であります農業が、農作物鳥獣被害等により一部衰退傾向にございます。農家では侵入防止柵を設置して鳥獣被害対策に取り組んでおりますが、それだけでは根本的な解決にはなりません。今以上のイノシシ等捕獲を進めなくてはなりません。  イノシシ等捕獲は、三豊鳥獣被害対策実施隊を結成し、隊員を中心市内捕獲活動に取り組んでおります。

三豊市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2021年02月26日

そこで、農水産業が将来にわたって本市基幹産業であり続けられるように、新たに農政部を設置いたします。薬用作物をはじめ、特色ある農作物栽培など、新たな取組にも地域一体感を持って積極的にチャレンジします。喫緊の課題としては、昨年発生した高病原性鳥インフルエンザで大きな打撃を受けた養鶏業者への経済的支援があります。

東かがわ市議会 2020-12-17 令和2年第9回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月17日

現在の日本農業現状は、農業は我が国の基幹産業でもあるにもかかわらず、食糧自給率は38パーセント、その中でも香川県はさらに低い33パーセントだと聞きました。農林水産省は11月の末、2020年農林業センサス2月1日調査の結果概要を公表しました。そこで浮き彫りになったのは、長期に続いてきた日本農業衰退、縮小の流れがさらに加速していることです。